top of page
  • 執筆者の写真成瀬 紫苑

Comicon京都2023御礼&進捗


本日はコミコン京都に参加してました。

お立ち寄りくださりありがとうございました!




今回机1つで1スペースだったので広々でした。別名義で過去に机1本スペース参加したことあったのですが、その時の敷布を分解してしまったので(…)、つぎはぎのスペースになっちゃいました。個人サークルなので机1本参加なんて早々ないよ…。(過去はご招待いただけたものでした)



Artmadeと同じ主催様のイベントで初参加だったのですが、想像より人は多かった印象です。

チラシ置き場も利用したこともあり、たくさんの方に見つけていただき嬉しかったです。みんなゲーム遊んでね。



今回コスプレがあったので終始眼福でした。コスありイベントが超久しぶりでした。ここでは初めてかな。来てくださったレイヤー様とボカロのお話出来たのも楽しかった。


コスプレイベントのステージも同時開催だったのですが、リンちゃんでメランコリック流れた時はなつかしさでぶわっとなっちゃいました。パフォーマンスも超かわいかった。(と思わずステージ観に行ってしまったことでお待たせしてしまう羽目に…)



今回色紙は版権でボカロを描きましたが、まさかのミクちゃんにミク色紙お迎え頂ける奇跡がおきました!

上記+レン君も書いてました。ボカロ超久しぶりに描いたので新鮮で楽しかったな。


残部を通販にお出ししましたが、この記事書いている間に全てお手に取っていただけてました!ありがとうございました。

(ここ数ヶ月更新してなかった色紙一覧に写真追加しました)



スケブも差し入れも嬉しかったです。スケブはひまり描きました!

消費のために作った()シールも全部もらっていただけたので嬉しかったです。


改めましてイベントありがとうございました。




次回イベント参加は(受かれば)9月2日のコミティア145です。

前から言っていた人間裏街道の設定資料集出すよ。年に一度の東京遠征、よろしくお願いいたします。


しばらくイベント参加が空くので、通販のほうもよろしくお願いいたします。

https://sion40sw.booth.pm/


二宮漫画と、人裏と気ま恋小説がだいぶ少ないので、気になる方はお早めに。




***




ついでに進捗など。



■人裏の追加要素


マップの土台が完成したので、追加要素の組み込みに入りました。


ドットまだ組み込めてないのでアリス超行儀悪いね。でもこの顔かわいいよ。


おまけ用に新たにBGMを3曲お借りしました。全てTRUE EDで使用させていただいた「記念樹」の制作者様であるNotzan ACT様の曲です。

記念樹、今でもずっと聴いてるくらい本当に大好きで…TRUE後の話になるので、同じ製作者様の曲をお借りしました。公開したらクレジットに追記します。


短編ですが、会話選択と少し探索もできたりします。全部のイベント見るなら30分くらいのボリュームになるかもしれない。



この部屋限定スチルは現時点で5枚ですが、一部は条件を達成しないと見られないのでやりこみ要素になります。それに伴い、上記三人のヒントもゲーム内で公開することにしました。(名前は色に変更すると思います)


物語の構築は完成したので、あとは探索イベントだけだ…!


せっかくなので拘りたかったとこにトコトン拘っていこうとおもいます。



■次のゲーム作品の構想


次作に使いたい素敵なBGMと出会えたので演出周りが決まりました。これだと思うBGMに出会えると、このゲーム絶対面白くできるって自信がみなぎる。(人裏だとハシマミ様の「哀歌」やNotzan ACT様の「記念樹」に出会えてから力が入りました)

あとはやくこの素敵な曲聴いて!って制作意欲が湧きます。音源に関しては自分の力じゃどうにもできんので素材にずっと助けられておる…。


人裏は静かな眩しさをイメージしましたが、次作は感情爆発なかっこいいイメージ。



ちなみに次作はオクリモノシリーズです。この話も死が絡むのですが、人裏の時よりはやりやすいはず、色々な意味で…(テーマとか内容とか)。


タイトルは変えますが、今回も原作をベースに作ろうと思ってます。メインはリンたち視点でSランクのやつらが中心です。

ノベルものか迷い、結局またウディタで作るかな。ティラノプロ買ってたので一本は何か作りたいけどな…。


春川、夏原、秋月のBGMは決まり、冬森はまだ探し中で、冬はシーズン最後で物語の最終章でもあるから依頼もありだな、とぼんやり思ったり。曲が本当に素敵なものばかりなので、丁寧に感情表現したいと思ってます。



年末ぐらいに制作入れたら~とか言ってましたが、演出やりたすぎてもう顔グラ作っちゃってます。コミティアで告知フライヤー出せるくらいになってたらいいな。



■環境の変化

今年は制作環境を整えようと、いま新しいお家探しをしていたりします。先週は色々内見にいきました。

良いなと思った物件が問い合わせた後すぐ埋まっちゃってやる気がなくなったんですが……不動産会社さんにお世話になり、一回住んでみても良いかなと思えるところに出会えました。

ただどうしても引っかかる条件があったので、もう少し探してから契約しようと思ってます。条件には拘りたい。



■インプット

最近の音楽やアニメ漫画が全然わからなくて、普段何してるの?と聞かれるはめに。生活で会う人たちには創作の話全くしないので、できる趣味の話が野球くらいしかないと気付く…。創作が楽しくて他の娯楽に割く時間も惜しく感じてしまう。

ちょっと読んだチェンソーマンは面白かったので続きも読みたい。映画もブレットトレインから観られてないことに気づいた…恐ろし。ジョーカーの続編は絶対観ます(いつの話だ)。

アニメやゲームは昔からあまり嗜んでいなかったのですが、最近は実況していただいた影響で他のゲーム実況も覗いてたりします。いろんなゲームがあるなと知ると同時に、よくたくさんの方に見つけて頂けたなと改めて感謝してます。あ、ストリートファイターシリーズはやってたので新作気になってます。



■野球

交流戦は普段みない球団との試合が楽しいね。野球は変にプレイヤー(創作なら制作者)目線で見ない完全に娯楽となって良いなと改めて思いました。来月から観戦増えるぞ〜楽しみ。

球場で飲むビールが美味しそうだなといつも思います。思うだけ。もう一生飲めないんだろうな…。




イベント参加が空くこともあり、私のことなのでまた引きこもって制作してしまいそうな気がしますが、色紙は毎月出したいと思ってますし、意識的に進捗残していきたいのでまたふらっと現れます!

bottom of page