成瀬 紫苑
6/21人裏ゲーム備忘録
成瀬です。
現在進めている人裏ゲームの進捗かつ備忘録です。
***
前回悩んでいた「テキストサイズの変更」と「顔グラフィックの表示」設定ができるようになりました。超簡単だった。
テキストサイズの設定は、コモンイベントの「基本システム自動初期化」で数値を弄ります。初期値は12。

ちなみにテキスト表示速度の変更もこちらで可能でした。初期値は500。
顔グラフィックは「Picture」フォルダに画像を入れ、システムDB24番の顔グラフィックで登録して文章表示の時に顔グラ選択すればOK。
気になっていた初期設定が変更できたので、あとはガシガシストーリーイベントの作成に入りました。変数操作による分岐やウェイトの使い方などはティラノで触っていたので難なくクリア!

これは前回のような理想のスクショではなくテストプレイのスクショです。ベースができたのでとりあえずヨシ。ウィンドウ画像とか選択表示とかも弄っていきますが変更の仕方は掴んでいるので今は後回し。
ティラノで構築していた時も思ったんですが、人裏、冒頭が本当、長い…。(言っちゃった)登場人物が(ほぼ)三人だけでアリスの語りが小説では特徴だったりしますが、構築すると長いな~と…。人裏らしさを残しつつゲーム向きにかなり推敲しています。

人裏では必須になる暗闇表現のコモンも導入できました。

先に進めていたマップ制作もほぼ完成しました。ストーリーに必須のマップだけでも30オーバー…。マップチップの差し替えは簡単だったのでこちらも土台だけ。ちなみに上画像は裏街道の某アパートだったり。ホラゲっぽい感じになってきたかな~。裏街道作るのがとってもとっても楽しい。
今は鏡表現とアニメーション表現のコモンの導入に苦戦していました。キャラクターの待機時アニメは使うことができたのですが、エフェクト表現が使えない、何故…。
とはいえマップ素材も完成し、最低限の構築もできるようになったので、演出は後回しでまずは完結までがしかしストーリーイベントを作っていこうと思います。その中でほしいコモンや素材を追加していくぞ。
今月中にマップが完成すればいいかなという予定で進めていたんですがエディタ上での構築に入っていけたので、人裏の時期(8月)までに何とか形になることを目指して頑張っていきたいぞ。
***

息抜きで書いた夢恋落書き。現在やっと折り返し地点に入ってきています。
本編→ https://estar.jp/novels/25923541
北条家に代々伝わる呪術によって、北条が狐面の少年だったということが莉世達に知られました。キャラクター紹介にも記載していますし、ここは正直初めから隠すつもりはありませんでした。
現段階の自創作の集大成のような作品であることとこの作品は物の怪とかを扱ったホラー要素を含んでいることで、人間裏街道がうまくいったらこっちでも作品作りたいな~~なんてぼんやり思ったりしています。キャラクターがね、ゲーム映えするような子たちばかりなのよ…(ゲーム映え?)
言うだけタダ。まずは人裏を完成させてから考えます。