成瀬 紫苑
関コミ67御礼と近況
本日は関西コミティア67に参加しておりました。
お立ち寄りくださりありがとうございました!

今回新しいものがコピー本だけだったのですが、既刊中心でも変わらずお手に取っていただけたのでありがたかったです。本出しまくった昨年の自分ありがとう!秋までは甘えさせてもらいます。
見本誌コーナーに置いた二種類(四季春と前世~)中心だったのでやはり見本誌コーナー強いですね。
あとはチラシコーナー。企業じゃなくても置けると知ったので初めて利用しました。一種類じゃなくても大丈夫よ~と本部の方に言っていただけたので、贅沢にカラーフライヤー二種(ゲーム紹介と小説紹介)置かせていただきました。うちのスペースの斜め前だったのですが、フライヤーもらってくださる場面を何度も見られて嬉しかったです。(密かに見てた)
▼今回の無料配布

ただひとつ。会場内すごく寒かった!
一年振りのインテックス開催でしたが、屋外か?という感じに風が強かったんです。
ポスターもお品書きも風でふわふわして(ウチだけ?)天候も良く薄着で来たので終始寒かったです。ほんとに。ずっと鳥肌立ってました。。流れで握手した方がいるんですが、末端冷え性故、冷たい手で申し訳なかった。それと頭痛のダブルパンチで今日はずっとスペース引きこもりでした。
ふわふわしすぎてスケブも写真撮り忘れてました。あほ。無念。。。(今日はミカとアリスを描かせていただきました)差し入れもありがとうございました。
次回参加イベントは、6/11のコミコン京都です!
4月に参加したartmadeと同主催のイベントなんですが、こちらのイベントはコスプレイベントや二次創作もあるっぽいんですよね!コスプレ見るのすきなので楽しみだ。
あとスペースが1スペースなので、この名義で初めて1スペース参加です!とはいえ元々新刊は予定していなかったので、今回と同じラインナップになりそうです。(もしかしたら今回みたいに突発でコピー本出す可能性もあります)いうて二週間後!
***
ついでに近況

Wordpressでマイホーム構築始めました。
(え、こいつ年明けから弄るとか言ってなかった?)
そのつもりだったんですが、新作の公式サイトを今のサイトで作ろうと思ったら、なんか仕様が変わってて今までのようにサイトが創れなかったんです。あ、もう駄目だ、と何かが切れたので(…)、後に引っ越すなら作り始めるか、となりました。
ドメイン変えるつもりないので、今は無料サーバで構築してて、契約切れる頃にドメインサーバ諸共お引越し予定です。(ドメイン更新したばかりなので意地でも解約したくない)
ただ、事前にわかっていたけどWordpressも勉強必要ですね。webデザインはチンプンカンプンなのでひとつずつ調べながら構築しております。上記でいえば、背景のグラデとかメニューバーのアニメとかもCSSコードでカスタムしてます。なんかゲーム制作初期に戻った感覚。
ただ、このテーマでは長編小説も漫画も全部公開できそうなので本当に理想のマイホームが創れそうです。

まだまだカスタムしますが、小説は上記のようにタグでサイト内検索もできるようになる予定。

使いやすそうなプラグイン導入したので書籍一覧もいい感じになりそう!
*
人裏ゲームについて。
少しお休みしていたゲ制ものんびり再始動しました。TRUE後短編の構築はあとマップとドットだけです。
住民イベントも満足できる形に仕上げようと思ってます。これ以上アイテムやイベントが増えることはありませんが、会話をもう少し丁寧に整理したい。
住民イベントは上限がない分いくらでも追加できてしまうので、一旦完成としなければ永遠に完成しない気がしました。あと私の頭がパンクしそうでした。アプデ多くて申し訳ないですが、フリー公開なんで自分のやり方でやらせてください。
当初はアプデで色のある住民全員にスチルイベントつけるつもりでしたが、個人差がある方が現実味があるので良いかなと。住民イベントは生々しく描きたかったので。。
ただ、(イベント増加はしませんが)スチルは追加する予定です。現時点では二人。一人は不謹慎設定すべきかな~と悩み中。。。
スチルと言えば、追加短編はもちろん、モノクロ背景に逃げてた箇所も少し追加する予定です。すでに5枚は仕上がってたり。実況NG部屋用のイラストも何枚かあるよ。

他にも色々やってることあるけど疲れたので寝ます!