成瀬 紫苑
紙博に行ってきた
成瀬です。
4月22-23日に京都で紙博というイベントがやっていたので行ってきました。

イベント開催を知ったのは22日。地元開催ならではの当日弾丸参戦です。
紙博は名前の通り、紙に関するものがたくさん集まったイベントです。今回は布博も同時開催とのことで、ハンドメイド関連も多数見られました。企業から作家さんのブースまで(メインは企業かな?)ブース数も豊富でした。
文具女子博、というイベントに似た雰囲気なのかな〜と勝手に思っております。(ちなみにこちらのイベントは大阪で開催されてた模様)文具博は1度は行ってみたいなと思いつつ人の多さで中々参加決められず……。
紙が好きなので1度参加してみたかったので今回タイミング良くイベント知れてよかったです。

地元なのでふらっと遊びにいく感覚だったのですが、会場はかなり人が多かったです。チケット制なのに文具パワー強いんだな、と実感……。京都でこの人数だから大阪の文具博もっと凄かったのでは。
とは言いつつも、会場もかなり広かったのでそこまで密度は感じませんでした。ひとつひとつのブースもすごく広くて見やすかったな。
会場内でラリーがあったり、スタンプ押し放題の場所もあり、イートインスペースもありで1日楽しめるくらいに充実してました。熱気が凄かった〜!


戦利品。私の好みが顕著に表れた。
天体(特に星座)ものは基本買って良しと決めているので想定内の結果です。星座というだけで買う理由になる。
今日ゲットしたものは、通販などでも使っていこうと思います!
ここ数年はイベントはサークル参加側で、一般参加するのは実はかなり久しぶりで……じっくりブースを見て回るのがもはや懐かしくてとても楽しかったです。散財するの楽しい()イベントはサークルでも一般でも創作意欲掻き立てられますね。
***
次の日は球場行ってました。まさかの最推しがスタメン出場だったのでしばらくは浮かれてる。
とはいうもののここ毎週外出してて、そろそろ本気で本腰入れねばならないので、しばらくは制作にこもろうと思います。

セブンイレブン入ったときに唯と亮平カラーが目に飛び込んで気づけば買ってたやつ。カラーがドンピシャだった。ちっこくてかわいい。
ちなみに次の通販用色紙も制作中なのですが、今回は結構好きな方多いのでは、と思うテーマです。我が子ほんとかわいいぞ。お楽しみに!