top of page
  • 執筆者の写真成瀬 紫苑

液タブ導入ほか日常

成瀬です。

ほぼ日記更新です。



***



液タブを買いました。これは練習で描いた絵です。

ずっと板タブのWacomのintuosを使っていたのですが、コードがきれかかったりホイールのカバーがボロボロだったりで(…)物理的に寿命がきたので買い替えました。10年持ったので良いほうじゃろ。液タブもWacomです。



まだ慣れませんが(主に姿勢)、アナログのようにゴリゴリ書き込めるのは楽しいです。あとPCがモニター代わりになるのが便利。

ただ恐ろしくペン先の減りが早い。筆圧強いしケント紙のフィルム貼ってるせいもあるけど、それでも一枚絵を描くだけでペン先がナナメになるのでコスパ悪すぎる。すでに付いてきた替え芯使い切っちゃったので別メーカーの替え芯お試し中です。



ガラクはほんと難しい…。


そして液タブ導入を期に創作環境の整備を始めました。元々今年は大きく環境変わる予定なので良い機会だったのと、そろそろ健康的にも拘っていくべきだなと…。


液タブでは基本クリスタ使うのでタブメイト。それから角度調節できるスタンドに高さ調節用の台……これ買えばあれが欲しくなる連鎖でおサイフがどんどんひもじくなる。あとイスが欲しいのですがもうちょい先かな……。


デジタル環境だけでなくアナログ環境も。紙を2000枚近く断捨離しました。何年かに1度がっつり紙破棄するんですが減った気にならない。デジタル移行してもラフは基本アナログなのでどんどん紙がたまるんですよね…。全部きれいにファイリングしたら脳内整理されたようで見やすくなりました。




***



イベント情報を更新しました。

9月までの参加予定のものは申し込み完了しております。


今はイベント以外の創作優先しているので、5月6月は新刊は難しいかな…。コピーでも持っていけたらいきたい。昨年小説改装版出したりまんがたくさん発行したので、しばらくは過去の自分に甘えさせていただきます。



ちゃんとした?新刊はおそらく9月コミティアの人裏設定集になりそうです。9月はスペース一色人裏にしたいので他作品は持ち込みません。ポスターも敷布も人裏にしたいので紫で暗いスペースになりそ〜…。



あとオリジナル敷布を軽く改造しました。裏にマジックテープを貼ってポケットをつけられるようにしました。こうしておけば、今後別の敷布作ったときもマジックテープつけるだけでポケット付け替えられるので便利ではなかろうか!

強度などは実際イベントで使ってみないとわからないのですが。



***



すっかり忘れていたのですが、BOOTHで密かに行っていたイースターの色紙企画ありがとうございました。今回も全てお手にとっていただけて感謝しております。


画材費が上がったのもありますが、キャラ縁をホワイトで縁取ったり金インク使ったり…地味に時間と手間をかけるようになったので価格は調節しております。


あと以前にも書いた気がしますが、企画ものは今後予告しません。色紙は通販優先にしていくので、イベントのある月も公開すると思います。

私の完全な気まぐれで公開するので、時間も日もバラバラだと思います。すみません。難しい人間なので、構えられると感じるとちょっと恐いんです。

お手にとっていただけて本当に嬉しいので、私の続けやすいやり方で今後も販売していこうと思います。



***



またTwitterが変わってきてますね。私の垢はお知らせ用なので、基本的に利用者が少ない場所に避難所確保する行為はしません。Twitterが本気で死んだ場合、利用する可能性あるのは今のところインスタくらいです。ロム専なので使い方わからないけど…。でもPixivもお知らせとして使ってるので使わないかも。

元々絵を上げる垢でもないけど、AI学習に利用されるのはちょっとな、と思った。


私のお家は、今も昔もこの先もずっとこのサイトです。



***



最近、頭痛薬を1日3回くらい飲まないと生活できないです。新しい春は疲労がたまる。

頭痛は創作にダイレクトに影響出るので困りもの。なので?最近は創作以外の趣味でいきぬきしてます。



これは先月オープン戦に行ったときの写真。ここのレモネードが美味しかったです。

最推しは二軍ですが一軍も観ます。昨シーズンからプロ野球を観るようになって球場に行く回数が増えた。今月も球場いってきます。



これは選抜の写真。外野で目線がちょうど柵で選手が見事に隠れたという絶妙な位置(…)。ちょっと屈んで観てました。



私は自分がやりはじめるとどうしても着眼点が変わって娯楽じゃなくなってしまう性格なのですが、野球は創作と切り離せる完全な娯楽なので本当に息抜きになります。他にもいくつか創作以外の趣味あるんですがリフレッシュできるのでいいですね!


bottom of page