死花進捗と雑記
成瀬です。
おそらく次の更新は、体験版公開のお知らせかな~と思ったので、備忘録かねて記事更新です。
ゲ制に必死に足掻いてる様子をブログで一人壁打ちしてるのが人裏のときと同じだなと懐かしくなってます。この空間がね、とても落ち着く。
***
死花進捗です。
今はグラフィック制作がほぼ落ち着いたので、とっちらかった画面整理に入りました。
ここ半年はとにかくグラフィック作ることに必死だったので、見やすさとかカラーバランスとかマップとか演出を弄ってます。やっとここまできたな、感……。骨格と肉付けを終えたので、いまから魅力的な身体を作っていきます。
今さらですが、ピクチャ移動を覚えました。エフェクトで表現してたこともピクチャ移動だとグラフィック1枚で済むと気付きました。演出考えるのメッチャ楽しいです。今回細かいアニメが多いので組み立てが上手くいくと長時間かけたグラフィック制作期間が報われた感覚です。これだからやめられない。
↑探索イベントもカットインとかグラフィック豊富だよ。
探索画面のUIもミッションが見にくいな~と思ってたので変えました。やっとしっくりきたので多分これでいきます。センスない人間がデザインに手を出すとゴテゴテになるので(…)とりあえずイメージ書き出して削っていく方法が私には合ってる気がします。
むっちゃ悩んだ画面作り。本当はふたつともドット絵で表現するつもりだったのですが私はドット絵が苦手だと改めて気づいたので自分でできる演出にすることにしました。やっとしっくりきました。こちらも両方ともアニメーションします。
創ることに苦痛を感じるのは創ることが好きな私の創作じゃないな、と…。1ピクセルとの闘いに気が狂いそうになりました。ドット絵は絵じゃなくてデザインだと思うんです。センスが、ほしい……。
開花のシーン(二枚目)はドット絵でかわいく表現するつもりだったのですが諦めたので、リアルな人外が笑いながら死因を語る、というむちゃくちゃブラックな演出になりました。でも一部は好きな人いるかなとは思ってます。
後回しにしてた作業その2のキャラチップ作成にも入ってます。ドット絵を諦めた分キャラチップのドットは頑張りたい…!ラスボスのアニメは体験版の範囲に入らないのでまた後回しです。
あとは、こんな絵を描きました。
Sランクの捻くれた人間 vs 魂を狙う死神
体験版時にあることに使用する絵ですが、ヘッダーにしたかったので弄りました。
一日の作業時間が奪われましたが、今年入ってからゲ制用の絵しか描いてなかったので、すごく息抜きになりました。みんなスチル描きまくったので、表情が生きてる気がして、おまえら成長したな…、と母性。
長編小説で唯一集合絵が描けてなかった作品なんですよね。ゲーム完成したらサブキャラ含めて改めて描いてあげたい。
ちなみに今さらですが………… 死花、メッチャ厨二病作品です。
神、契約、隻眼、眼帯、包帯、ゴシック…… もはや厨二になるのは必然なので、吹っ切れて?ゴリゴリ厨二詰め込もうとなってます。私は万年厨二病なので刺さる人は刺さると思います。
頑張れば体験版、今月中いけそうな気もするんですが、弄るのが楽しいので7月に伸びるかもです。がばがば。でもオリンピックも高校野球も始まるので7月中には出します。
***
雑記。
久し振りに親バカ記録。
レトログラスが欲しくて覗いたときに、「アリス」という名に衝動買いしたもの。カラーは違いますが名前と時代感から人裏感が、ある(こじつけ)。
私は自創作の1ファンでもあるので、概念を見つけると普通にオタクになります。からし色と抹茶がセットだと唯と亮平だし、狐や陰陽師関連は夢恋だし、ヴァイオリンは玲央だし。オタク楽しいよ。
***
今月入ってから(まだマシになりましたが)腱鞘炎です。それも利き手とは逆の手です。
利き手はともかく、逆の手がなるのは液タブに変えてからなのでずっと疑問だったんですが、やっと原因が判明しました。私の馬鹿力のせいでした。
というか原因がこれしか思いつかない。元々筆圧がかなり強いので自覚はありませんが力入ってるんだと思います。そら10時間も力込めて握ってたら手も壊れるわな…。※成瀬の1日の作業可能時間が限界10時間
液タブに変えてから一年経ちましたが、確か3回目なんですよね。それも一ヶ月くらい続くので私どれだけ強く握ってるんだと呆れてます。これがないと困る相棒なんですが、さすがに変えたほうがいいか悩んでます。ただホイールは絶対欲しいんだよな…。
サポーターないと手首ぐらぐらでとれそうな感覚になるんですが、これがサイボーグみたいだな(?)と毎回思ってます。絵のために日常生活は利き手は使わず生活してるので地味に不便です。でも利き手じゃないので絵は描けます(なりたて一週間はデバイス持つこともできなかった)。
Xで度々見かけた絵柄変遷やってみよ~と過去絵探ったのですが、デジタル移行してからずっと描いてるのがリンとゼンゼでした。リンはかなり変わったのですがゼンゼはほぼ変わらずで面白いのでゲーム完成したらここで上げるかもです。
そしてデジタル移行(ネットで創作公開)してまだ10年も経ってませんでした。創作自体は幼少期からしてますが大学時代は全く創作せず、それ以前はオールアナログでした。何ならカラーに力入れ始めたのはこの名義になってからなのでまだまだ成長の余地あるな、と思ってます……。精進しよう。