死花オリジナルテーマ曲について
ゲーム公開したら、まずはじめにやると決めていたこと。
それは使用したBGMについて語ることです!
好きな曲を早く聴いてほしいから制作が進んだと言っても過言ではないくらい今回も素敵な楽曲ばかりお借りさせて頂いてます。長くなったので今回はオリジナルテーマ曲についてです。
私は表現のひとつの手段としてゲーム制作を取り入れてるのですが、ゲームにする醍醐味のひとつが音響で演出ができる点だと思ってて、今回死花ゲーム制作で目標としてたことが「オリジナルBGMを依頼すること」でした。そしてこの目標を定めた時から頼むならこの方と決めており、その方が今回制作いただいたNotzan ACT様です。
Notzan ACT様の曲は「人間裏街道」ラスト、某奴が登場する場面で使用した「記念樹」という曲で初めて出会ったのですが、この曲に出会ってなければ終盤の演出が決まってなかったと本気で思ってまして、今でも繰り返し聴くくらい大好きな曲なんです。温かくて涙が出そうになる感動的な曲じゃないですか。
タイトルテーマは前々からサイトで使用してた甘茶の音楽工房様の「死神とワルツ」と決めていたので、依頼するならエンディング曲だな=エンディングといえばNotzan ACT様だなとなりました。そして今回無事ご依頼をお受けいただけまして、本当に本当に嬉しかったです。
ご依頼するのが初めてで緊張したのですが、デモが届いた瞬間、勇気出してお願いしてよかったなと感極まったのを覚えてます。プロの方ってすごいなぁと感動しました。それにこんなに素敵な曲が自創作のオリジナル曲、という事実が嬉しすぎます。
依頼内容として「フルートが主旋律を担当するパートを入れてほしい」とお願いさせていただきました。個人的にフルートがすごく好きなのと、エンディングの演出に使いたいなと考えてました。また作品イメージの言葉季節、そして使用箇所のスチル数枚をお送りしてお任せさせていただきました。この時に資料としてお送りしたのが以下の衣装のリンゼンゼスチルだったので、サントラジャケットは絶対こっちの姿で描こうと決めたんです。
素敵すぎて完成版聴いて泣いちゃった。ゆったりした春の暖かい空気感の中にどこか切なさのある曲調が本当に素敵。好きしか出てこない。好きすぎて販売する曲は1種なのに3枚もジャケットイラストを書くという。(好きなのを設定してね)
本当に素敵な曲に仕上げていただけたので、ぜひじっくり聴いていただければと思います。
***
今回オリジナル曲をご依頼して、新たな目標としてゲームのサントラアルバムを作りたくなりました。大好きな作曲家様に作っていただいたオリジナル曲のアルバムなんて、そんな幸せなことないじゃないですか。ただご依頼には金銭的なことがあるので、現時点での最終目標にしてます。(1作品でのアルバムを想定してるので今回のオリジナル曲を収録することはないです)ゲーム制作でBGM選曲は上位に楽しい作業なんですが、オリジナルの味をしめたので余裕があったら自作もしてみたい。ほんと余裕があれば…。