成瀬 紫苑
新作進捗&雑談
成瀬です。
2週連続のイベント参加も落ち着いたので、最近はのんびりと新作を創り始めました。
息抜きに進捗更新です。
***
まずは、長編の新シリーズ。設定は粗方決まりました。
タイトルは「星降る夜のキャンパス」。ほぼほぼ決定題名です。天文サークル部員の大学生の青春恋愛物語を創ろうと思います。
ず~~~~っと大学生がメインの物語を創りたかったので、今年やっと手を出しちゃいます。成人することで飲み会やタバコや夜のドライブなど大学生でしか味わえない青春をたくさん詰め込みたい。気ま恋のように何の異質要素のないプレーンな物語にします。

書き出したキャラ案。こちらは変わる可能性あります。主人公の髪は青と描いてるけど空と区別したいので恐らく赤系になります。
主人公は、倉木空(クラキソラ)。「空」という漢字が混同しそうなので「宙」と迷い中。また2文字の名前。
名前は可読性重視(+覚えやすさ)でバランスを考えてるんですが、二文字名前好きなんですよね。かわいいし呼びやすいし。ヒロイン枠のメンズはクール系にしがちなので、いつもと違う系統にしてみようかなと。
テーマBGMも作品にぴったりな素敵なものを見つけました。また公式サイト作成した時に使用させていただきます。
大まかな流れとキャラ設定はできたので、後はいつものようにうちの子をそばで見守りながら彼らの人生を物語に落とし込んでいこうと思います。どんな物語になるのか楽しみだ〜!
今年の9月の文学フリマで書籍版を出せるように、のんびり執筆していこうと思います。
***
漫画作品もいくつか。まずは書きかけていた気ま恋直樹の話を完成させます。
あとは漫画オリジナルの完全新作読切をいくつか完成させようと思っています。ファンタジーものなど読み切りで完成させたい物語もあるんですよね。

これもそのうちのひとつ。この話は過去に描いたことがあるんですが、ここでもちゃんと形にしようと。主人公男は少年になる可能性が高い。
あとは水面下でいくつか。ひとつは完全にジャンルが変わるので世界わけようかな(別名義)ともぼんやり。
新作を書くにあたりしばらくは専門書でインプット作業をしておりましたが、普通に知らないこと学べるのが楽しいです。
***
昨年はゲーム制作に捧げてしまったので、今年は漫画中心に長編シリーズをひとつ完成させることを目標に創作しようと思います。ゲームは9月のイベントで人裏の設定集出したいのでその辺りにアプデしようと、今年はもうちょっと人裏に時間をかけたいというのもあります。
今は色々手を出してフラフラした状態ですが、多分熱の入ったものからひとつずつ完成させていくんだろうな。(他人事)
ちなみに、ゲーム化する次の物語は決まっております。物語も完成しております。
年末ぐらいから着手できたらいいな〜というゆるゆるペースでいきます。ノベルゲームか迷ってましたが、せっかくウディタの使い方を覚えたので探索型にしようかな、とも。時間かかるし、多分やりたいこと増えて今回も長くなりそうかな…。短編苦手だけど、さくっとできるゲームも作ってみたいな…。
物語は完成しているので空き時間にBGMを探し始めました。世界観つかみやすくなるし、BGMを探している時間がすごく楽しいです。
***
色々な方の人裏ゲーム実況を拝見していて、何度か突っ込まれたり気づいたことを大まかにメモしました。
※※ネタバレ含みます※※
・アリスはメガネが似合わない
・城陽が読まれない
・裏街道を「うらがいどう」と発音
・黒澤の目が白いと言われる
・TRUEはほぼ恋愛(ハッピー)解釈に
まだ全て拝見できておりませんが、アリスはメガネが似合わない、は基本突っ込まれてる気がする。言われてみたらそうか、顔グラ作りすぎてマヒしてるのかも。。城陽は変換で出てきたので配慮に欠けてました。(フリガナふりました)うらがいどうはタイトル画像フリガナあるし発音し辛くないかな、と。黒澤の目が白いは謎。。
あとTUREエンド、9割以上は恋愛解釈されてましたね!ぶっちゃけ人裏は恋愛要素なしで創った物語なんですが、本編で描いたことが全てなのでどんな解釈もOKですしご自由に想像してください。裏話的なものは設定集にでも書きますね。
それに後々はそうなりそうでもあるよね。うちは放任主義なので我が子がどんな人生歩んでも見守るだけです。
あと実況動画によって、一部画面エフェクトが適用されていないんですよね(突っ込む時に画面揺れが発生していなかったり)。プレイ側の環境によって変わるのかな。何でだろう……。
実況を楽しむ反面バグ発生していないか不安の気持ちで見てしまうんですが、制作者であるだけ「あ~前バージョンのものだ〜」と頭抱えたり「ここ誤字直ってるからアプデしていただいたんだ」とシステム的な面ばかり見てしまいますね、どうしても。
本当に色々と知れましたし気付けました。プレイしていただけて感謝!

らくがきばた。住民はゲームオリジナルなので愛でる為に落書き多め。
イケメン設定を与えると難易度がガッと上がるんですよね…ガラクは息抜きで描けない。あいつどのスチルも5回は書き直しているからな……。
ちなみに
・目が死ぬと涙が流せない
・裏街道にある芸能雑誌に映っている彼は子役時代のもの
・アリスは表に帰るときにスマホを裏街道に置いてくる
これらは小説版では書きましたが、ゲームで直接触れられなかったことです。多分他にもあるかも。
ただ上2つは勘の良い方は気付けるかな!
***

これはアリスの入水○殺を阻止した写真ではなく、旅の記念写真です。
慰安目的なので温泉と料理を中心にのんびり過ごしました。私の物語に出てくる川は京都の某川イメージだよ、とは以前からブログで書いてるんですが、そこを上回る広さの川ですっごく好きな場所になった。広くて自然が多くて良いとこだったな。
天気が良く、夜は雲もなかったので露天風呂から星がたくさん見えて最高でした。頭上に北斗七星で春の星座が見えたよ!
生きていると問題が起こるのは仕方ないことで。少し現実逃避できたので、また頑張って生きようと思います。