top of page
  • 執筆者の写真成瀬 紫苑

当サイトや管理人について

いつも作品を見ていただきありがとうございます。

常にどうしたら驚いてもらえるだろう楽しんでいただけるだろうと考えながら創作しているので、反応いただけるとすごく嬉しいですし大変励みになります。


ですが大変申し訳ございませんが、オフ会、通話、相互フォローなど、作品を介さない交流のお誘いにはお応えできません。



元々この名義の活動及び当サイト立ち上げのきっかけは、「昔考えていた話を環境に左右されず形にして完結させる」でした。

読み手がいて初めて物語が完成すると考えておりますが、ゼロから生み出す瞬間は流行ではなく自分優先、と自創作においては決めております。創作している時が何よりも幸せなので、自分の読みたい物語を楽しく熱中しながら創りたいのです。


ですが私的な交流が増えることで、人間関係にまつわる問題(主に精神面)が生まれたり、それにより自創作をする環境に影響が出る懸念があります。


管理人自身、他人に気を使い過ぎる性格で感情に引っ張られやすい面があります。(例えばSNSで相互さんに反応しなければと義務感を感じたり、愚痴を見ると自分も不安定になったり)

少し回避型の傾向もあり、作者ではなく作品を見て頂きたいなと思ったことから、こちらの「知り合いや繋がりが全く無い」環境を準備して活動を始めました。(他にも繋がりの無い状態でどれだけ作品を見て頂けるのか興味があったというのもあります)


交流が嫌いなわけではありません。イベント参加は直接お声を聞くためでもありますし、お誘いいただけることは大変嬉しいです。

ですが、せっかくゼロからこの環境を設けたので、こちらではこのスタンスで活動したいと思っております。



■感想について

私は感想は「なくて当然、もらえたらラッキー」の思考です。逆に場合によっては性格上警戒してしまうこともあり、受け止め方や反応の仕方に苦慮することがあります。その為、私に直接感想は不要です。もちろん感想や反応がなくて作品作りを止めるといったことはありません。


作品を見て頂く機会が増えることが一番嬉しいです。もしいいなと思っていただけましたら、SNSで感想を呟いていただいたり友人に勧めていただいたりで、作品を広めていただければ大変力になります。(Twitterでは目に入った分はありがたく拝見させていただいております)具体的にいいね数よりDL数、感想数より購入数を重視します。言葉のやり取りはなくとも、いつも見てくださる方はこちらも把握できますし、感謝しております。


※基本的にコメントなどにはご返信しておりません(SNSは全て通知切ってます)。Twitterのみ見えたものには反応するようにしております。



「自分の創りたい物語が他者も楽しめる物語」になるようにこれからも創作していきます。

いつも当作品を拝見してくださり本当にありがとうございます。少しでも楽しい時間を過ごしていただけてましたら嬉しく思います。

bottom of page