成瀬 紫苑
台風心配なのとブレトレ話
成瀬です。
イベント準備も全て終えたのですが、台風どうなるんでしょうね。
今のところ通常開催予定のようですが、関西は月曜日が一番影響強いとか。行き帰りが中々不便な場所なので不安だ。久しぶりのイベント参加でもあるので少し残念…。この時期は仕方ないんですが…。

コピ本や無配準備の写真。コピ本での販売はちょうど昨年この時期の関コミから二回目なんですが、直前まで準備できることと好きな部数だけ刷れることが便利ですね。ページ数も出来る範囲で決められるので。
これから漫画系のイベントでは製本とは別に毎回コピ本作ってこうかな~とふと考えてます。描きたい話がたくさんあるのと、イベント来ていただいた方限定というのもいいなと。
無配のほうは作ってた虹ノ宮新聞のテンプレを使用して作成しました。全部人裏ゲームのことを書いてます。たくさん刷ったので気軽にもらってくださいね。

大きい色紙も3枚書きました。新刊二冊からメイン二組と安定の?二宮兄妹。いつものサイズより一回り大きめ、B5より小さいくらいです。
最近Twitterも更新するようになりました。といってもほぼ告知ばかりになってますが…。あとは感想を流したい時とかに利用しようかなと。
知っている人だけが訪れる安心感からやっぱりこのサイトが私にとって家なんですよね。(ここでいう知っているとは顔なじみという意味ではないです)諸々の理由で元々この名義でSNSは控えていたのですが、利用の仕方を割り切ろうかなと。家の中と外で服を着替えるのと似た感覚です。文フリ大阪が終わるまでは告知続きだと思います。
ということで、イベントなどの情報や変更などはTwitterが一番速いと思いますのでこちらを覗いてください。→@Naruse_Sion
***

映画「ブレット・トレイン」ファンアート。pixivは修正版上げましたがTwitterだけは書き忘れ前のものです。申し訳ない。
9月1日にブレトレを見てから熱冷めず、現時点で3回見に行きました。あと2回は見に行く予定があります。息抜きでブレトレ観に行くことが最近の楽しみです。※映画感想記事はこちら。
はまりすぎ。同じ映画を3回以上見に行くことがなかったので自分でも困惑しています。今まで2回見たらあとは円盤買うからいいやってなるんですが、それだけ何度も乗車したくなる魅力があります。
マリビ未読の方でも「最初はキャラが多くて混乱するけど途中から綺麗に伏線が回収されて面白かった。話を分かった上でもう一回見たい」という感想をいただきました。嬉しい。
私の周りを見ててもやっぱり果物が人気だなと。原作から性格が結構変わっているんですが二人の関係性は原作のまま、むしろより繊細に描かれていたな~と感じました。私も一番推しだよ。

最近読み倒している本たち。文庫は映画版のカバーがかかっているというだけで新しいの買っちゃいました。(つまり文庫本は2冊あります)単行本から文庫で結構加筆されているので読み比べるのも面白いです。
一番驚いた原作とは違う映画果物の展開、その理由(というか過程?)がメイキング本に書かれてて、あーそういうことだったのかと納得しました。うーん、洋画色々見てきて理解できてしまうのが辛い。
これは思い出話ですが、マリビは私が伊坂さんの作品を読み漁っている時期にちょうど刊行されたんですが、学校の図書館の司書さんが発売日に入荷してくれたんですよね。伊坂さんの作品ばかり借りていたことで発売日に私が借りられるようにとのことだったんです。学生だったのでポンポン単行本も買えなかったので本当に嬉しかったんですよね。なので初めて読んだのが学校の図書館での貸出ででした。
あと初めて趣味で知り合った方とお会いした(いわゆるオフ会)したのがマリアビートル繋がりだったんです。そういった意味でもマリビは自分の中で特別な作品だったりします。
とはいうものの、本編読み返すのには中々勇気がいりまして。最推しが辛いのと王子に感情が掻き立てられるといいますか。王子に翻弄されているような感覚になって…。最近改めて読み直しましたが、やっぱ原作版の王子鬱陶しいです(本音)。
イベントのことで変化があったらTwitter更新します。