成瀬 紫苑
個人グッズと近況
成瀬です。
最近個人用にグッズをふたつ作りました。

ひとつ目は、いつも漫画や小説カバー印刷でお世話になってる大阪印刷株式会社さんでゲーム版人間裏街道絵柄のアクリルキーホルダーです。表刷りと裏刷りのフチなしそれぞれ。
最近アクリルの画質がすごく上がったことで気になっていた時に無料キャンペーンを見かけたので利用させて頂きました。
めちゃめちゃ色が綺麗です。
紫とか RGB ゴリゴリのカラーはなかなかきれいに発色されないことが多いのですが、こちらのアクリルはモニターで見たまんまに発色されていました。
表刷りはおもちゃのような印象を、裏刷りの方はフチなし印刷もあって全体的にブラックな雰囲気が出たかなと思います。ボールチェーンも絵に合わせてくれたのか黒色だったのが嬉しかったです。
どんな画質か気になっていたので今回このキャンペーンに参加できてよかったです。

ふたつ目は、MyDooさんで哀のキーホルダー作成しました。
こちら傘の部分が透けた仕様なのですが、こういうことがしたかったんです↓

はい。この作品モチーフが「天気」なのと、(物語的な意味で)哀は晴れの日でもビニール傘を差してるのでこの哀といろんな空を撮りたいなと思いました。
おそらく白版指定がかなり細かったと思うのですが、ちゃんと傘の骨組み部分も綺麗に白版が乗ってて恐れ入りました。おばけチャームは作品に全く関係ないのですが(…)期間限定フェアで可愛かったので付けてもらいました。
これから遠征とかでこの哀を連れていろんな空を撮りたいと思います。

今回この2種類のアクリルを作成したことで、気づけば現在公開しているメイン作品全てのイメージキーホルダーを作成した模様。オプションなどが全部違う作り方で統一感のかけらもありませんが…むしろ作品のイメージが強く出せたのではなかろうか。
(恋ゲはナスカン部分が各キャラクターイメージのセリフキーホルダー、〇〇からのオクリモノは虹ノ宮に住む死神なので虹色に輝くオーロラキーホルダー、コールドゲームはスポーツドリンクをイメージしたオイルキーホルダー)
1月に発行する夢恋は和風なので、木製キーホルダーとか作りたいんですよね。
※グッズは基本的に自己満足用の個人向けに作成しているので予備などで複数ある場合のみ販売してます。
***
通販と Kindle に関するお知らせです。
この度、通販とKindleの価格設定を全て税込価格に変更させていただきました。
あとKindleの方は、手数料などの関係から人裏やコールドなどの中編レベルの小説は今後紙書籍版とほぼ変わらない値段になると思います。申し訳ない。とはいえアンリミテッド加入してる方は無料で読めますし、悩まれた方は紙媒体でお手に取っていただければと思います。ただイベントで1500円で販売している長編は%な面から1250円という価格設定で統一していきます。
うちはイベント価格が本体価格で、そこから手数料や梱包費を上乗せしていく形で決めております。
今まで手探りで値段設定をしてましたが、しばらくはこちらの方で様子見させていただこうと思います。
※色紙に関しては絵柄によって値段を決めていくのでベースは以前の記事の価格設定ですが、変動はあると思います。
その分創作に反映させていこうと思っておりますのでご了承いただければと思います。
通販に関連する別件ですが、そろそろ書店委託も始めようか悩み中です。
虎の穴は別で利用したことがあり、イベントではメロンブックスの方にたびたび声をかけていただくのですが…うーんジャンル的にどうだろうか。オリジナルはやっぱBOOTHが強いイメージで…。あとは電子版の方法も広げていこうと模索中だったり。
***
今月の色紙企画もお迎えありがとうございました。
いつの間にか寝落ちしていたようで……起きたらとっくに日付回ってて(確か0時40分とかだった)今回は公開がかなり遅れて本当に申し訳なかったです。ですが公開したら通知いく設定とかあるのかな?と思う速さで購入いただけるので毎回驚きます。ありがとうございました。
前回は早めで今回は遅め…毎回私都合ですみません。これからは土曜〜日曜にかけての夜に公開とだけ決めておきます。(BOOTHにも記載しました)
今月いい○○の日というのがいくつかあるので…需要がありそうな日の色紙もまたいくつか出そうとしてます。今回いつもとは違う感じの色紙になりそうだ◎
できたら今週末には出したいのでまた完成したらお知らせしますね。
***
ついでに簡単な進捗も。

人裏ゲーム、一応色のある住民全員のドットが完成し、配置まで終わらせました。今はシナリオを書いている段階です。正直ドット作成は中々筆が乗らないのですが(…)配置するとゲームだ~となるので一気にやる気が出ますね。
画像のキャラは、裏街道の住民より黄幡(キバタ)。左に座ってる世紀末ギャルは桃瀬(モモセ)。覚えやすいようにみんな髪色と名前を一致させてたりします。