成瀬 紫苑
一年間の創作総括
成瀬です。
前回の記事で言っていた、この名義での一年間の振り返りをしようかなと思います。
ここは成長日記でもあるのでね。創作総括。なんか早口言葉みたいだ。
昨年のこの時期は、荒石姉弟の短編を書いていたんだ、と昨年のログ本を読んで思い出していました。もはや懐かしい。
今年はまさに作品の舞台を固めるような年とも言えました。ざっと振り返ってみます。
***
※リンクはブログ記事
*1月
・オクリモノシリーズ・四季編 執筆
*2月
*3月
・恋ゲコミカライズ序章 完成
*4月
・恋ゲコミカラ第一章原稿強化月間
*5月
・サイト一周年でプチお祝い ※現在記事非公開
*6月
・気ま恋執筆強化月間
*7月
・虹ノ宮通信 編集開始
*8月
*9月
*10月
*11月
※この月から仕事が忙しくなり、創作はほぼ休止
*12月
ウーン、まさに創作強化年!
ちなみに昨年掲げた目標は
①新作6本公開
②各話コミカライズ化
③人裏のゲーム制作(着手)
だったんですが、
①新作6本公開→達成
・長編 「人間からのオクリモノ」
・長編 「気まぐれ天気、恋予報。」
・中編 「晴れのち稲妻、時々虹。」
・中編 「コールドゲームは望まない」
・中編 「綱渡りの一週間」
・短編 「北空からのオクリモノ」
・短編 「死者蘇生の宴-ハロウィン・ナイトー」
②各話コミカライズ化→水面下制作含めると達成
③人裏のゲーム制作(着手)→達成
と、一応全て達成していました。
で、もう見え見えの来年の目標ですが、
今年作った舞台を完成させることを目標にしようと思います。
とにかく数に触れてから選別していくタイプなので、今年はとにかく色々なものに触れました。
動画やゲーム作成ソフトから、未経験ジャンルや地域のイベント参加などまで。
お試し期間はどれも終えたつもりなので、来年からはちゃんと完成させていこうと思っています。
別名義含め創作してて思うのが、完成させられるのってかなり気持ち良くないですか。
成瀬はこれを「脱稿ハーブ」と呼んでいるんですが、この快感を味わうと次も頑張ろうって思えるんですよね。まさにシャブだ。
具体的には
・恋ゲコミカラ
・人裏ゲーム
・中編のコミカラ(イベント用も)
このあたりです。為せば成る。その分、来年は完全新作は後回しかな。
今年は上半期が感染症の影響でイベントが中止ばかりでしたが、来年はイベントも開催していくかなと思っているので積極的に参加していきたいです。(多分東京にはいけないんだけど)
***

最近食した映え~なスイーツ。
秋からイベント参加し始めたことで、作品の反応を頂ける機会が増えました。
特に人裏は現在1番お手に取っていただけており、文字処女作ながらたくさん反応いただけて本当に嬉しいです。
「本編を読むだけで完結する作品」を創ることを心がけているので、このサイト上でも物語の根幹について語るつもりはないです。(うちの子惚気はかなり多めですが…)
ただ一つ弁解するなら……人裏と恋ゲの書籍は、文字の作法が無知の時に発行したものなので、読み辛かったら申し訳ないです……。
交流をせずに個サイトに引きこもっての制作は、このサイトを立ち上げた時から決めていた創作スタンスです。
ノイズとなる要素のない環境なので、ある意味裏街道のような世界なんですよね。
成瀬の場合、環境的にも性格的にも反応がないのが「普通」だと思っているので(名古屋イベ後記事にも記載したように)だからこそ反応があることが純粋に有難いです。
作品を通じて人と出会えるのが何より求めていた形なので、これからもこの環境は守っていきたいです。
***

ギリギリ令和3年中に出会えた2色の500円玉です。反射してる。
総括だったので今回は長めになりました。
今年はあと二日しか休日がないんですよね。あいかわらず休日には掃除が中心になってます。
美容院にも行ったし、普段掃除できないところもぴかぴかにした!
とはいえ、そろそろ新作の方に取りかかりたい。
ちなみにまだまっちろ。やばいなぁ。