成瀬 紫苑
オリジナル香水再び
成瀬です。
前回、オーダーメイドフレグランスが届いてから、成瀬味をしめてしまい、もう1件気になっていたお店でもオーダーしてしまいました。
今回は調合していただくのではなく、香りを重ね合わせて新しく香りを「創香」するパイルアップという方式を勧められているFINCAさんのミステリーフレグランスというものを頼んでみました。
以前からSNS上で、チラチラこちらのお店の名前を目にしていたことから存じ上げていて、東京の店舗だけだと思っていたんですが、まさかの通販でも頼めるみたいなので!香水熱のあるまま注文してみました。
夜にオーダーしたんですが、次の日の昼には発送連絡がくるほど対応が早くてびっくりしました。いやぁ、ありがたい。
こちらもオーダーシートには、お願いするキャラクターのことを詳細に記載できました。
※FINCAさんは、著作権のある公式キャラクターやアーティストなどの実名を出すことができません。ですが一次創作の場合は、画像をお送りしてイメージを伝えることが可能です。
今回は香りの比較をしたいな、と思ったので、以前作成した我が子から、森亮平を代表してお願いしました。
(限られた文字数の中、玲央は経歴を伝えるのが中々難しいんですよね~…)
ということで、届いたのがこちらです。


亮平は女性的な香りではないな、と思ってオーダーに記載したんですが、夜貴族!!って名前からめっちゃ男性的なものを選択して頂いて笑ってしまった。
「森」という苗字からも、まさに洗練された香りばかりで期待値が上がりました。ムエットのお花紙を緑にしていただけたのも嬉しかったです。
◎香りの詳細 ※公式サイトより引用
NINFA(左利きの妖精)
トップ:レモン、ベルガモット、グリーンアコード
ミドル:ウィステリア、グリーンティー
ベース:ムスク、ウッド
ノブレッセⅡ(夜貴族)
トップ:ベルガモット、ラベンダー、マンダリン、アルデハイディック、レモン、リーフ
ミドル:ミュゲ、ローズ、ジャスミン、ペッパー、コリアンダー、シクラメン、カーネーション
ベース:シダーウッド、ムスク、アンバー、トンカ、モス

Danceさんで作成していただいた香料が共通していて、彼のベースは、ベルガモット、ムスク、ジャスミン、ウッドなんだとわかりました。
香りが共通しているだけに、もちろん亮平は召喚できたのですが、何気にラベンダーやローズ、シダーウッドと城島要素が結構入っていたことから、あ~~なるほど~~って少し違った顔を見せてくれました。
ということで以下、香りの違い解釈。

オーダーシートには、Danceさんはありのままの亮平を、FINCAさんは普段使用できるようにと記載をしていたことから、上記のようなイメージになりました。
Danceさんは、唯の前にいる時や家の中にいる時などの素の亮平、FINCAさんは、学校や街で買い物をする普段の亮平、というイメージの違いが出ました。
二つとも亮平なんだけど、全然違う。
メッチャ楽しいですね。
FINCAさんの方は、元々成瀬自身が使いたいこともあって普段用の軽い香りをお願いしたので、たくさん使っていきたいなと思っています。(唯に怒られるかな…)
香水楽しいですね…。とりあえず気になっていた二つの香水屋さんは利用できたので大満足です。
オリジナル要素が強いと感じたのは、一から香りの調合&ジュエルカラーを選ぶことができるDanceさんで、普段から気軽にうちの子を感じたい時はFINCAさん、と用途に合わせてこれからはお願いしようかなと思います。
一度自分イメージでも作成してみたいので、次はまさに作者要素が強く表れているキャラの人裏のアリスイメージで作成してみようかな、と思っています。(本編で香水は使っていないけど…)
自分だと、どんな香りになるのか試してみたいんですよね。
あとは、一度甘ったるい香りを作成してみたいので、気ま恋の大食いシスターの美子で作ってみたいなぁと、となれば、二宮兄妹で作成するのはありか、と思ったりしています。多分、祐介はしれっと香水つけてる。
本編が完成してからなので、まだ先にはなるんですが。
香りで遊ぶのほんと楽しいな。
あと今更、ブログのサムネイル変えられること知ったよ…。