成瀬 紫苑
イベントと進捗と日常
成瀬です。
気付けば東京遠征まで二週間だと知りました。
なので細々したお知らせと、進捗と日記です。(つまり雑多)
***
コミティア145の詳細を公開しました。
詳細記事はこちらから。


今回は人裏メインです。特に小説は、次週行われる文フリ大阪用に確保せねばなので人裏しか持ち込みません。もし他の小説欲しいよと言う方はご連絡くだされば持参します。
漫画もシリアス系のもの中心に(八角本は恋愛よりですが…)
新刊は人間裏街道の設定資料集。
詳細はこちらより。

人裏はこの本を頒布して(自分の中で)完全に完結するので、本当に、全部をつめこみました。文字量もグラフィック量もみちみちだよ。読み応えあるよ~。
こちらは事前予約も始めているので、通販で必ず欲しい方はぜひ。
またちらっと言っていた新作関連。
ポストカードをイベント特典としてつけることにしました。

STOCKはコミティア、星キャンは文フリ大阪で購入された方にお配りします。
以前夢恋で作ったポストカード(下の画像)の裏表デザインが結構お気に入りだったので、似た感じにしました。それぞれ作品の色が出てて良き。

こうなったら各タイトル作りたくなるな。
また、詳細記事にも記載しましたが、今回コミティアではいつもと違う点がいくつかあります。
・15時までには完全撤収します。
・売り子さんがいます。
・スケブを受ける際に全員にハンネをお伺いします。
■15時撤収
完全に私が閉会時間を勘違いしたせいです。コミティア16時までだったんだね~…。
イベ後に時間指定の予定があるので、今回は最後までいられません。申し訳ない。
■売り子
この名義で初めて売り子さんお願いしました。
ですがサイトにも記載している通り、私はこの名義での活動は仲の良い方でも誰一人として言っていないので、売り子さんも完全初見です。作品の詳細などは売り子にお尋ねされても応えられないので、離席する際はその旨記載したものを掲示します。
またネームプレートもつけるようにします。
■スケブ
今回は、認知している方でも全員にお尋ねさせていただきます。売り子さんでもお渡しできるようにです。
予定では13時頃から30分~1時間ほど離席する予定です。
***
色紙をいくつか出品しました。
事後報告ですみません。日もタイミングも毎回バラバラなのにいつも見つけていただけて本当に感謝しております。お迎え頂きありがとうございました。
写真一覧も更新しました。こちら
夏テーマの色紙書いたことなかったなぁ、と今年はたくさん描いてます。
水着、浴衣、スイカ、レモン、ひまわり…。現在手元に中色紙があと3枚あるので、もう1回くらい出品すると思います。小色紙はイベントに持参します。
あ、少しだけ残っているので、月末に値引きで出品するかイベントに持参するかします。

意外と中サイズ色紙が人気だなぁと、カラー多めの色紙も出品始めました。
アルコールマーカーで描くことがあまりなかった為、毎回試行錯誤です。でもアナログはやっぱ好きです。たくさんお迎え頂けたので画材費に充てさせていただきます。
ぶっちゃけると、私はコピックより透明水彩派だったので、良い水彩色紙見つけたら水彩でも描いてみようと思います。
大色紙は、ネコポスサイズ外で送料が上がるので出品しておりません。
でももしご要望がありましたらメッセージなどでお送りください。色紙は完全需要重視ですので、検討します。
***
夏子素材に浴衣・水着verを追加しました。

https://sion40sw.booth.pm/items/4967916
夏子はできるだけ爽やかな女の子にしたかったので青ベースのカラーになってます。
同じ表情ですがフリー素材にも追加したのでぜひ使ってください。
気付けばもう夏も終わるので、次は秋子を描かねば。
***
最近は、新作物語「星降る夜のキャンパス」の物語を創っております。
この作品ね。

現時点の文字数。推敲もまだですし、これで八分の一も満てないです。
星キャンは、大学四年間の物語で、各セメスター毎に大きな章にわかれる構造になります。つまりこれはまだ一セメスター分。多分二十万文字超える。長ぇ。
何と言うか、この物語はキャラクター小説!というよりは、現実よりの内容なので、大きな物語というよりは、現実的なヒューマンドラマです。でもネタは無限に出てくる。現実ベースなので。
物語を形にするのは、やっぱたのしいぞ。
***
先日、mocha展に行ってきました。

(全く存じない方だったんですが…)Twitterで偶然広告が流れてきて、すごく素敵なイラストに目に止まり、ふらっと行ってきました。
人が多くて入場までに少し待ちました。
デジタルイラストでも目が奪われましたが、版画にラメのような加筆がされていて現物はやはり圧巻でした。
ただ、展覧会ではなく販売に力を入れているような印象でした。販売員がたくさんいました。
展覧会じゃなく展示販売会、当然ですね。見落としてました。
ギャラリーのようなものを想像していたので、もうちょっとゆっくり見たかったかな。わがままです。

入場者プレゼントと購入したもの。どれも素敵~。背景苦手なので、背景絵師様はすごく尊敬します。
***

お土産でいただいたもの。野球デザイン可愛くて思わず。広島はカープだね。
あと2回で甲子園が終わるなんて信じない。
残念なことに近畿勢は早々に敗退したので、今は仙台育英を応援してます。準々決勝の尾形くんすごかったな。花巻東も9回裏での巻き返しにドキドキしました。3番の佐々木くんが、打者4番からだったのに、自分に打席が回ってくると信じてヘルメット被ってて、本当に回ってきたのにはWBC決勝の大谷とトラウト並みのキセキを感じた。無念はプロで晴らしてほしいです。
ただ正直、私は仙台育英を応援していたので、甲子園全体の圧のある応援がちょっと嫌でした。プロ野球では絶対見ない、ブーイングやヤジではない高校野球特有のやな空気。大阪桐蔭とかでよく起こるやつ。あれ苦手です。
***
最近、サイトのアクセス数が急激に増えまして、理由を探るべくアクセス解析したら、どうやらエ〇ゲサイトにゲーム紹介されていたようです。それも二箇所。何故?
サイトを覗いたら全年齢のフリゲも載ってたのでゲーム掲示板なのかなとそっとしておりますが、リンクから飛んでこられた方の期待されるようなゲームは作りませんよ~。