top of page
  • 執筆者の写真成瀬 紫苑

「コールドゲームは望まない」ゲームセット【完結】

爽やかに夏を駆け抜ける青い物語。



←前「第四試合 先輩vs後輩」



【ゲームセット】


 今日の兵庫県西宮市の最高気温は三十七度。雲ひとつない快晴で、地上を照らす太陽がジリジリと肌を焦がす。

 地元の球場とは比べ物にならないほどの人員の数に内心高まるも、表情に出すことはしない。

 先輩は、格好つけたくなる生き物だからだ。


「部長。これも吹奏楽部への差し入れだそうです。どうしますか?」

 

 後輩が威勢よく尋ねる。その手には、大きな段ボール箱が持たれていた。


「すごい量だね。でも水分は必要だし、それも上に運んでもらえる?」


「はい!」


 後輩は元気に返事をすると、背筋を伸ばして応援団席を駆け上がる。


 傍らから「かっとばせ〜」と応援団衣装を身に纏った楽斗原くんの声が響く。続いて「まだ始まってもいねーよ」と笑い声が届いた。

 今日は猛暑でありながら、地元とは違うこの場に、皆気分が高揚していると感じられる。

 思わず口元が緩んだ。


「ここ、暑すぎない?」


 対照的な声に振り向くと、依都が億劫そうな顔をしていた。

 指定された制服だが、アームカバーにサングラス、サンバイザーと一見誰だか判別がつかない。

 とはいうものの、冷ややかな言動に多湿気の中でも艶のある清廉な髪が彼女だと示していた。


「まさか、依都が来てるとは思わなかった」

 素直に思ったことを口にする。


「一度くらい経験してみるのも勉強でしょ。受験の時にも役に立つかもしれないし」


「現実的だ」


 階段近くの騒がしい大学生らしき集団が目に入る。

 聞き覚えのある声だな、とぼんやり思っていると、中心にいた大柄な青年がこちらに向かってきた。


「橘さん、こんにちは」


 速水さんが爽やかに笑う。彼の後ろにはOBらしき人物がたくさん来ていた。

 大学生ということで髪は伸び、シンプルな私服姿からもより一層大人な外見だ。


 変わらぬ澄んだ声に、思わず「先輩」の顔が剥がれる。


「速水さん……! お久しぶりです!」


「久しぶりだね。それと、……もしかして、長谷川さん?」


 そう言いながら、速水さんは依都を見る。


「はい。どうも」


 依都は表情を変えぬまま、サングラスをずらして挨拶する。仕草がもはや高校生でない。


 そういえば速水さんと依都は委員で一緒だったな、と懐かしい過去を思い出す。


「やっぱ限界。下で充電してくる」


「まだ始まってもいないのに」


「私は陽葵みたいに体力がないの」

 依都は真顔で言うと、屋内に繋がる階段を下りていった。


 相変わらずだな、と背中を見送っていると、隣の速水さんも「長谷川さん、相変わらずだね」と軽く笑った。


「あ、そうだ差し入れ、少し多かったかな?」

 

「いやいや全然、むしろわざわざ吹奏楽部にまで助かります」


「演奏ってずっと吹いてるからさ、喉乾くかなって思って」

 近くにいたOBさんが笑顔で言う。


「いや~でも、本当にここ来ることになるとはな」

 速水さんはグラウンドに目を向けながらしみじみと言う。


「あいつは誰よりも負けず嫌いですから。でも、これでまた調子に乗らないと良いんですが」


「昨日も特集に取り上げられていたよね。彼なら本当にドラフトにかかる可能性あるんじゃないかな」


 速水さんは腕を組みながら納得するように頷く。「でも、やっぱ悔しいな」


 爽やかに負けを認める彼を、私は愛しい目で見つめた。


 ノック開始のアナウンスがされる。

 ベンチに入っていた選手たちは、きれいにならされたグラウンドを走り出す。

 その中でも、ひと際目立つ人物が登場すると観客席から歓声が上がった。


「暑いな……」

  

 顔を上に向けると、眩しくて広い空が広がっていた。


 私は目を閉じて願う。


 少しでも長い、夏になるように。



『コールドゲームは望まない』 完

 

bottom of page